デザートを食らう。イチゴについて

食べ物:堂島ロールのいちごロール

費用:1650円

福岡も桜が満開です。この時期には福岡産のイチゴが非常にお安くお買い求めいただけます。パックの価格も500円程度から2A(規格外品)は300円台後半まで落ちます。

春はイチゴが最も安くなる時期です。12月のクリスマスのショートケーキの時期のイチゴは通常アメリカ産地のイチゴです。サムネイルの画像が輸入イチゴで見た目も腫れぼったく、ごま(本当は実)も大きいです。パックに入った状態だと人によっては不気味に見えるかもしれません。何よりホイップクリームに塗れており、酸味はあるものの、甘くはありません。しかも需要時期は1000円超すことは当たり前です。

年が明けると国産イチゴが出回るため、本当に新鮮ないちごを食べるのであれば春がおすすめです。実は相場的にみると3月終わりから、4月が最も安いです。

さて、イチゴの品種ですが、幾つご存じでしょうか。

とちおとめ、さがほのか、紅ほっぺ、きらぴ香、スカイベリーなどなど全国津々浦々で村おこしのように多種多様な品種が出回っております。

単純に糖度が高いものを選ぶのはお薦めではありませんが、一定の基準にはなります。なるべく赤い色を選ぶと熟度が増し、糖度も増える傾向にあります。

私が福岡にいるので、福岡のおすすめを紹介します。

あまおうと思われがちですが、全国的に拡大している幸の香(さちのか)のかがお薦め。と品種とよのかとアイベリーの交配によって生まれた品種です。形も小ぶりで食べやすいイチゴです。

今回季節限定の堂島ロールのいちごロールを食べながら、そういえば今年始めてのイチゴだなと思い、このような記事を書こうと思いました。

ちなみに株式会社モンシェールの堂島ロールのイチゴはあまおうでした。非常に甘酸っぱく美味しかったです。

それではまた(^^)

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。